ミカンを面白くむく方法(ミカンをタコに変身させる)

日常的に手の届く所にあるミカンについて、面白い皮の向き方を記事にしました。小さな子供さんがいる家庭での一家団らんにお役に立つと思います。今回はミカンがタコのようになるむきかたです。

面白いミカンのむきかた(ミカンがタコになります)

1・まず目をくりぬきます。(ヘタの緑の部分を鼻や口とみたててバランスを考えくりぬきます。)

2・裏側の黒い点(中心部)からまっすぐ両サイドに切り込んでいきます。(注意事項は目をくりぬいた平行ラインを意識し、両サイドの切り込みを行います。平行ラインを無視すると、正面の顔からタコの足が下に伸びるのではなく、斜めになってしまいます。)

3・上記2で裏側の両サイドの切り込みを半周よりやや少なめの幅でストップさせます。(半周まで切り込むとタコの足が生える場所が広がりすぎてタコに見えなくなる。)

4・裏側の両サイドの切り込みは左右均等な位置で止めておき、そこから直角に真下へ切り込んでいきます。

5・裏側の皮は長方形の形でむかれた状態となっているので、その長方形を均等の幅で5分割します。(分割数は好みに合わせて決めて良いですが、あまり数を増やすとちぎれやすくなります。5本足の奇数がオススメです。)

6・正面の顔の方から実際にタコの足を伸ばし微調整したら完成です。

作業時間はどれくらいかかるのか

作業時間は2分ほどです。目安としては、目のくりぬきに10秒程度。裏面にまっすぐな切れ込みを入れるのに30秒程度。両サイドの切れ込み端から直角に切れ込みを2本入れるのに30秒程度。タコの足を5分割に切り込むのに40秒程度。最後の微調整に10秒程度となります。

どんなミカンが作りやすいのか

答えとしては普通のミカンという回答になります。やわらかい皮のミカンだと切り込みの際、フニャフニャしてシャープに切り込めない部分が出てくることがあります。個人的にはミカンはやわらかいほうが甘みがあり美味しいと思いますが、今回のように指で簡単に早く作成する事に重点を置くと、少し表面が固いミカンの方が工作しやすいです。

完成形の視点からすると、出来るだけ色鮮やかなオレンジのミカンが健康的なタコになります。

まとめ

面白いミカンとなるので小さな子供はとっても喜ぶ。

子どもでも工作できるの一家団らんで盛り上がる。

2分程度で簡単にでき、食べる事への悪影響もない。粗末にする部分もない。

表面が少し固めで、鮮やかなオレンジ色の皮のミカンを選ぶ。

指だけでミカン工作できるので、怪我する心配なく安全。

 

足の爪がくさい!チーズに似た臭いは何が原因のにおいなのか?

なぜ足の爪はチーズの臭いにおいがするのか?足の爪の両サイドに灰色や黒いゴミのような物を見たことがある人は多いと思います。気になって触ったことがある人も多いと思いますが、さてどんな衝撃をうけたでしょうか!?ナゼ自分の爪はこんなことになっているのかと疑問をお持ちの方に読んでもらいたい記事です。

爪の両サイドにある物体は強烈に臭い

みなさん自分で足の爪を切ったことが無い人はいないと思いますが、特に足の親指の爪を切ったときに、自分の手が臭くなっていることに気づくと思います。

さてこの臭いの発生源は何なのか。想像通りの発酵したゴミや雑菌です。足の親指の爪の構造上、爪に進入してきたゴミは逃げ道はありません。ドンドンと爪の奥に進入・蓄積していきます。さらには、足の爪は靴下や靴に覆われ、湿度の高い状態となりやすく雑菌にはとっても良い環境となります。活力のある雑菌たちは当然臭いにおいを発します。

どんな臭いがするのか

人体のにおいで近いのは、鼻の横の分泌物をすり潰した時に発する臭い。臭いチーズの臭いともよく似ています。

鼻の横の臭いにおいより足の爪の垢の臭いの方が強烈です。特に垢の色の黒さが濃いほど臭いも強烈な傾向があります。その臭い物体を指で触ってしまったら、水洗いでは臭いが取れないほどの強さです。

爪に雑菌や垢を溜めない方法

単純に足の爪の隙間にゴミや雑菌や垢を近づけない事です。そして爪にゴミや雑菌などが入り込むスペースができないようにすることです。具体的な方法は足の指に空間をつくらないように爪の両サイドをいつもより少し切り込むことで爪の隙間を減らすことです。ただし、切り込みすぎて深爪や巻き爪にならない程度に切り込むことです。おまけでこの時に切り取った爪のとがった部分で足の爪両サイドのゴミや雑菌をひっかけつつ掻き出すと実に爽快です。爪楊枝で掻き出す要領と同じですが、切り取った爪は通常湾曲しており、爪楊枝より鋭角にピンポイントで掻き出すことが出来ます。

その他は、あまり実生活では現実的ではありませんが、爪を何かで多い被すことでゴミを物理的にシャットアウトすることです。

しかし爪の切り方はあまり深めに切り込むことは推奨されてないです。四角に近い形で少し長めが総合的に爪には良いとされています。

臭いが強い雑菌の名前は

イソ吉草酸という名前です。読み方はイソキッソウサンです。脂肪酸です。

足の爪の両サイドが臭いについてのまとめ

通常の生活を送る事で自然に雑菌や垢・ごみは溜まるのであまり神経質にならないほうがよい。

爪の雑菌・垢が臭いのはあなただけではなく多くの人が体験している。決して自分だけと悩まない事。

足の爪の臭いにおいを嗅ぐことが癖になる人もいる。女子会の話題で大いに盛り上がる事もある。

過度に気にして除去しても、また溜まるのでキリがない。

かぼちゃの種は栄養満点!食べられるゾ!

意外と知られていない「かぼしゃの種は栄養がある」

かぼやのたねはどんなどんな種が良いのか

基本的には、何でもよい。今回のカボチャはメキシコ産のカボチャです。

ものすごく栄養価が高い。

かぼちゃの種をどう調理するのか

まず、種を綿ごと取って、洗う。そして乾燥させる。

いよいよ炒ります。適量をフライパンで炒る。カラ炒りなので油は使わないほうが良い。

表面にやや焦げ目がついてきたら完成。

その後、種をむぐ。コツは、両サイドに切り込みを入れ、爪がかかりやすくするのがポイント。

味付けはどうする

味付けは、お好みでよいが、今回は塩で味付け。

食レポするとすれば、ナッツの一種としか言いようがない感じです。正直、そんなに美味しいというほどではないが、癖になる人もいるとおもう。

 

かぼちゃの小話

日本の土で育てかぼちゃだが、呼び方はメキシコ産かぼちゃだ。

スーパーで購入したメキシコ産かぼしゃの種をもらって、自宅の畑で育てたら、メキシコ産かぼちゃとなる。

かぼちゃの種(綿付き)を残飯としてすてるものを、土に埋める。すると、びっくり3週間ほどで目が出てくる。うまくいけば、2か月くらいで実がつくのだ。

今年は、カボチャを植えたが、ほとんど身にならなかった。

おそらく暑かったからだろう。かぼちゃの花はいっぱいさいていたのに。

蜂もたくさんとんでいたので、しっかり受粉されているはずなのに。

 

日本刀 脇差の秘密

日本の侍は江戸時代に武家諸法度により、正装時の刀は2本とされ太刀と小太刀を腰に差す作法になった。

幼少の頃、実は実家に錆だらけの小太刀があり、家の襖を刺して遊んだ記憶がある。その襖の刺し傷が今でも残っている。

侍の魂ともいえる日本刀の脇差について調べてみた。

脇差のサイズは

脇差の長さは60cm未満の長さです。太刀は刃渡り90cm(刃渡りとは柄の部分から剣先まで)以上であるから、よくイメージ

される刀の半分程度とイメージがつく。子供時代の記憶だが、子供には非常に重く感じる。錆だらけだったので余計に重かった

のかもしれない。実際は1000グラム~1500グラム。

脇差の特徴

脇差の特徴は擦り上げられた茎(なかご)と呼ばれる持ち手の部分です。刀は時代や使用する人体格に合わせて茎を擦り切って

短くすることがります。

脇差の目釘

刀は実際に握る外装が抜けないよう目釘と呼ばれる木製のピンを、茎(なかご)に施された目釘穴に横から通すことで固定させ

使用します。刀を短くすることに伴い目釘穴の数も増していきます。例えば、目釘穴が3つある脇差は、最低でも2回擦り上

げられたことが分かります。さらに、茎の先端は銅などで補強したりして耐久性を高めています。

脇差はいつ・どのように使う

戦場では、太刀の刃こぼれがひどいときや、折れてしまった時の代用として使われました。戦場ではなく、建物内等では

大刀を振り回すほど空間が無いときに、脇差(小太刀)のほうが機動力が高いため使用しやすい。

 

ゴキブリの卵を動画で潰すシーン

ゴキブリは非常に繁殖力があることは有名だ。ゴキブリのお尻に卵が付いたままのゴキブリを撮影し卵の中を調べてみた。

ゴキブリの卵はお尻にくっついている

ゴキブリの卵を掴んだ写真

色は茶色だ。クロゴキブリのメスのお尻から卵は生まれる。しっかりと付着し振り回した程度ではとれない。

もちろんゴキブリが卵を地面に引きずってもとれはしない。

ゴキブリの卵がお尻についている動画をご覧ください。

ゴキブリの卵をお尻から引っこ抜く

ゴキブリの卵はメスのお尻から出てくるが、かなり太い。人間の肛門のように肛門括約筋で絞りこんだり

緩めたりできるのであればと思うが、ゴキブリのお尻はどうなっているのだろうか。実際にお尻から引っこ

ぬいて見てみた。

ゴキブリの卵をお尻から引っこ抜いた動画をご覧ください。

ゴキブリの卵は弾力がある

ゴキブリの卵を引っこ抜いて、細い木の枝で圧力をかけてみた。卵は変形し弾力がある。まだ完全にお尻から

取れていないので、完全な卵ではない。この卵はやがて硬度が増してくる。

ゴキブリの弾力がある動画をご覧ください。

ゴキブリの卵をつぶしてみる

ゴキブリの卵を指で潰してみた。やや黄ばんだ汁がでる。まだ細かく分裂していない前の状態だ。臭いは特にない。

卵の殻は丈夫だ。

ゴキブリの卵を潰す動画をご覧ください。