足の爪がくさい!チーズに似た臭いは何が原因のにおいなのか?

なぜ足の爪はチーズの臭いにおいがするのか?足の爪の両サイドに灰色や黒いゴミのような物を見たことがある人は多いと思います。気になって触ったことがある人も多いと思いますが、さてどんな衝撃をうけたでしょうか!?ナゼ自分の爪はこんなことになっているのかと疑問をお持ちの方に読んでもらいたい記事です。

爪の両サイドにある物体は強烈に臭い

みなさん自分で足の爪を切ったことが無い人はいないと思いますが、特に足の親指の爪を切ったときに、自分の手が臭くなっていることに気づくと思います。

さてこの臭いの発生源は何なのか。想像通りの発酵したゴミや雑菌です。足の親指の爪の構造上、爪に進入してきたゴミは逃げ道はありません。ドンドンと爪の奥に進入・蓄積していきます。さらには、足の爪は靴下や靴に覆われ、湿度の高い状態となりやすく雑菌にはとっても良い環境となります。活力のある雑菌たちは当然臭いにおいを発します。

どんな臭いがするのか

人体のにおいで近いのは、鼻の横の分泌物をすり潰した時に発する臭い。臭いチーズの臭いともよく似ています。

鼻の横の臭いにおいより足の爪の垢の臭いの方が強烈です。特に垢の色の黒さが濃いほど臭いも強烈な傾向があります。その臭い物体を指で触ってしまったら、水洗いでは臭いが取れないほどの強さです。

爪に雑菌や垢を溜めない方法

単純に足の爪の隙間にゴミや雑菌や垢を近づけない事です。そして爪にゴミや雑菌などが入り込むスペースができないようにすることです。具体的な方法は足の指に空間をつくらないように爪の両サイドをいつもより少し切り込むことで爪の隙間を減らすことです。ただし、切り込みすぎて深爪や巻き爪にならない程度に切り込むことです。おまけでこの時に切り取った爪のとがった部分で足の爪両サイドのゴミや雑菌をひっかけつつ掻き出すと実に爽快です。爪楊枝で掻き出す要領と同じですが、切り取った爪は通常湾曲しており、爪楊枝より鋭角にピンポイントで掻き出すことが出来ます。

その他は、あまり実生活では現実的ではありませんが、爪を何かで多い被すことでゴミを物理的にシャットアウトすることです。

しかし爪の切り方はあまり深めに切り込むことは推奨されてないです。四角に近い形で少し長めが総合的に爪には良いとされています。

臭いが強い雑菌の名前は

イソ吉草酸という名前です。読み方はイソキッソウサンです。脂肪酸です。

足の爪の両サイドが臭いについてのまとめ

通常の生活を送る事で自然に雑菌や垢・ごみは溜まるのであまり神経質にならないほうがよい。

爪の雑菌・垢が臭いのはあなただけではなく多くの人が体験している。決して自分だけと悩まない事。

足の爪の臭いにおいを嗅ぐことが癖になる人もいる。女子会の話題で大いに盛り上がる事もある。

過度に気にして除去しても、また溜まるのでキリがない。

へそが臭い!うんこか膿か?何だこの臭いは!

へそが臭い!おへそをグリグリさわったあとでその指を臭ってみると、「んっッ!」強烈な臭いが

鼻を襲います。この臭いは何の臭いと言えばよいのでしょう。うんこの臭い?膿の臭い?

へその臭いにおいの採取する方法

臭いへそに綿棒を入れる

写真のように綿棒をへその中に入れます。この時、ゆっくりとジワーと綿棒を入れていきます。ポイントは

ゆっくり挿入する際に、綿棒に横回転を加えながら挿入する事です。

注意する点は、ひたすら一方向に回転させながら挿入すると、へその中の皮膚を引っ張りすぎる状態となる

ため、おへそを傷つけてします事です。くれぐれもチョットずつ挿入しましょう。

 

綿棒がへその中に入ったら次にどうする

個人差はありますが、綿棒が入りにくいポイントがあります。あまり力を加えて綿棒を差し込まないように

注意しましょう。写真のように綿棒がへその中に入ったところで、綿棒を右左とバランスよく回転させます。

綿棒を上下左右等に傾けてしまうとへそに負荷をかけすぎる原因ともなりますので、挿入角度に逆らわない

角度を保ちましょう。へそ内で綿棒が拭き掃除する状態となり、綿棒にへその垢や雑菌が纏わりつきます。

 

へそから綿棒を取り出す方法

臭いへそから茶色い物体が採取された綿棒

へそに挿入するときは綿棒を回転させながらでしたが、出す時は書きだす感じで引き抜きます。

もちろんこの時もゆっくりと引き出します。

注意する点は、引き出した綿棒の綿の部分には、恐ろしい悪臭がする物質が付着していますので、少し手が

ブレてへその周辺に綿棒があたってしまうと、その部分が臭いにおいを発します。一度ついたへその悪臭は

なかなか取れません。石けんで軽く洗った程度では除去しきれません。

興味本位で、綿棒の先を指でつまんだりするのは厳禁です。爪の間に入ったりすると最も臭いが取れにくい

です。

写真にもあるように、もはやうんこなのかへその汚れなのかよくわからないほど強烈に悪臭を発します。

 

 

 

子供の唾がくさい!せっかくかわいいのにどうすれば?

自分の可愛い子供たちが、愛らしくすり寄ってきます。なんとも最高の瞬間ですが・・次の瞬間鼻をさすような臭いが!

子供は、いろんなものを口に入れる。物を口に出し入れするうちに口の周りに唾液が付着します。

そしてそれらの物(おもちゃ)も子供たちはべちゃべちゃの状態で触りまくります。

最高の瞬間をより最高にするため、どうすれば子供の唾液臭いを抑えられるか調べてみた。

■唾液が臭いをだす仕組み

唾液には、健康な人の唾液でも多くの口腔内細胞や微生物、食べカスなどの有機物をたくさん含んでいます。なので唾液を手の甲などにつけた後に唾液の水分を乾燥(揮発)させた状態にして臭いを嗅ぐと臭いです。唾液が臭う原因は、口の中の微生物が発する臭いや、呼吸した時に肺から出てくるガスなどで、唾液の臭いと唾液自体の臭いとは違いがあります。しかし原因は大きく関係してきます。 基本的にこれを解消するのは極めて困難だと思われます。

■わが子の唾の臭いを抑える方法

まず指を吸う事を減らすことです。指を吸う癖がある子供は、気づいたら指を吸っています。もちろん唾液まみれの指となります。しかし子供はそんなこと気にしませんので、次から次へと指吸い、物を触るという行動を繰り返します。

触ったものは、唾臭いにおいが発生し、そのおもちゃ等をさらに顔に擦り付けます。

もう口の周りは唾液でベットリです。強いにおいを発します。

■その他の対策方法

こまめに口の周りを拭いてあげましょう。臭い部分は特に口の周りです。ウェットティッシュや綺麗な濡れた布巾などで拭いてあげましょう。それでも若干唾の臭いは残りますが、完全に近い除去となると、水で口の周りを洗うという方法です。

■指吸いを減らす方法

4歳ころまでは致し方ない事だとの意見が多いです。本来心の安定化を自然に行っている行為ですから。会話が通じるころになったらゆっくりとおかしい事であると優しく教えてあげる事がBESTだと思います。指しゃぶりがなかなか治らなかった私の経験からすると、かなり指をしゃぶらないのは苦しいです。アロエを塗りたくられても洗いに行ったり、唾で洗い流すくらいの気持ちがあったのを覚えています。

■大切な事

この唾の臭いは、生活していく上では当然なものととらえる方よさそうです。しかし本当に顔に出てしまうくらい臭いときがあります。そんな時は、笑顔を忘れず笑いながら「臭い!」と言いましょう。そうすることで子供の心が傷つく事を回避できると思います。親が臭い思いをするより、子供が傷つく事を介する事の方が非常に重要です。子供にいやな感情を抱かせ圧力で解決する事は、多くの場合良い結果につながらないものです。あとは唾液まみれのおもちゃ(物)は水でこまめに洗ってあげましょう。子供は臭いの事はあまり言葉にすることなく何もなかったようにまたおもちゃを口に入れます。ただし、水洗いをした後、おもちゃ内に水分が残っていたりすることがあります。これは菌を繁殖させる原因ともなりますので、完全に水分が無い状態にしてあげましょう。

 

鼻の横がチーズやうんこの臭い!?みんなそうなのか?

みなさん鼻の横をギュッとつまんで毛穴の汚れを出してみたことありますか?
皮膚には良くないですが、少し爪を立ててつまんでみると爪の間に汚れが付いてます。
その汚れ(皮脂)をすり潰してみてください。次の瞬間!!!!うんこか!?ブルーチーズか!?
臭いにおいをとはこういうのを言うのです!!

■どうやって鼻の横の臭いにおいを取り出すか

初心者は、まず、人差し指で行いましょう。
鼻の付け根(横側)を人差し指で力強く上から下に引っ張り下ろしてみましょう。
かすかに痛い程度の圧力をかけながらゆっくりと行います。
指に少し油が付いた感じがするはずです。
その指を、少し嗅いでみましょう。早速ほのかにチーズのような香りがすると思います。

■もっと強いにおいを嗅いでみる

肌に少々自信のある人向けです。先ほどの方法で、今度は指を曲げ爪をたてて
かぐる様に指を鼻の横のラインに合わせます。そこからゆっくりと圧力をかけながら
爪をたてたまま上から下へ下がっていきます。この時にあまり圧力をかけると肌を
痛める事になりますから、傷にならないよう慎重にゆっくりと引き下ろします。
先ほどの指の腹でこすった時より多くの皮脂が取れます。
その指を嗅いでみましょう。先ほどのチーズのような香りから、うんこに近い
臭いが確認できましたでしょうか?

■このクサイ臭いの原因は?

臭いにおいのもとは皮脂です。この皮脂が酸化してくることで脂肪酸に変わってきます。
その他では毛穴にいる雑菌などが皮脂を食べ繁殖する事でもクサイ臭いにつながります。
しかし、最終的にその皮脂を指と指でペーストする事によりクサイ臭いは一気に増えるのです。

■臭いの原因である皮脂を取り除けば改善するのか?

鼻の横を毛穴の根元から押し出すように絞る事で、より多くの皮脂はとれますが、
かなり肌を痛める可能性があります。そして痛い思いをしてたくさんの皮脂を絞り出しても
その過程のにおいて大量の皮脂が肌に付着する事になります。結局そのせいで臭いは
強まるばかりです。洗う事が必要になりますので、最初から洗った方がクサイ臭いを
抑える事になります。

■洗えば臭いは無くなるのか?

鼻の横のラインに沿って丁寧に洗う事でいったんクサイ臭いは落ち着きますが、しだいに
復活してくることになる事が多いようです。
1日と持たないでしょう。

■注意事項

ニキビやできもの等の皮膚に異常が少しでもある場合には、皮脂を意図的にとる事は厳禁です。
さらにアレルギー性鼻炎や鼻の中に異常がある場合も決して皮脂を絞るような行為はやめてください。
ニキビやできもの等を刺激して、治りが遅れたり、痕が残る可能性があります。
また鼻の横に異常を感じたり、鼻の中に異常を感じる場合は皮膚科または耳鼻科で検診してもらう事をお勧めします。

■まとめ

どんなくさい臭いがするのかどうしてもご自身で確認したい人だけ確認してください。
対策としては、出来るだけ鼻の横を擦ったりしないことが臭いを抑えるコツです。
あまり意識してしまうと日に何度も確認するような癖がついてしまう可能性もあります。
毎日の入浴時に鼻の横の両サイドを優しく洗ってあげる事が最善策になると思われます。